口コミ勧誘する友達がいない、声のかけ方がわからないとお困りのあなたへ!
アムウェイのディストリビュータの話を聞きに行った人がよく、「とりあえず使ってみて!」的な感じで手渡されるのがアムウェイのエナジードリンクです。
私も渋谷のアムウェイ本社に友達と話を聞きに言った時、友達が手渡してくれました。
手頃な価格で人に渡しやすいく、きっと効果にも自信を持っているからなのかもしれません。
アムウェイのエナジードリンクについて、成分、効果、おすすめは?飲み方は?値段・価格について全てを調べて記事にまとめてみました。
アムウェイのエナジードリンクの特徴としてあげられる一つに、
「砂糖0炭水化物0」というダイエット人向けであるということ。
でも、実際に飲んでみると、味は甘い!
人工甘味料を使っているということですね。
(エリスリトールとかアセルファムKとか書かれてたらそれが人工甘味料です)
ダイエット中の方ような糖質制限をされている方でも、このエナジードリンクは飲めるというのが嬉しいですよね。
他の特徴としては、ビタミンB系の要素がたくさん入っています。
ビタミンB群の効果はいろいろありますが、糖質やたんぱく質、脂質をエネルギーに転換するのを後押しする作用があります。
エネルギーをより体内でチャージしたい!そんな方には、アムウェイのエナジードリンクはいい効果が期待できるかもしれません。
そして他のエナジードリンクにも入っていますが、カフェインが入っています。
このカフェインは、集中力を強化したり脂肪燃焼促進効果もあると言われており、減量しつつ脂肪を燃やしたい人にはオススメです。
アムウェイのエナジードリンクの成分表記
アムウェイのディストリビューターが勧めるエナジードリンク、成分が気になります。
ではアムウェイのXSエナジードリンクの特徴成分を詳しく見ていきましょう。
100ml当たり 1本(250ml)当たり 日本の栄養素等表示基準値を
基にした1缶当たりの%ビタミンB3(表示ではナイアシン) 8mg 20mg 182% ビタミンB5(表示ではパントテン酸) 0.41~7.2mg 1.025~18mg 19~327% ビタミンB6 2.4mg 6 mg 600% ビタミンB12 148μg 370μg 18,500% カフェイン 1本あたりコーヒー約1.3杯分※ ハーブ アメリカニンジン抽出物、チョウセンニンジン抽出物、シベリアニンジン抽出物、レイシ抽出物 ※XS エナジードリンク エクストラバーン ミックスベリーブラストとXS エナジードリンク エクストラバーン リモンチェッロ パイレーツブラストについてはカフェイン量はコーヒー約2.1杯分になります。
XS™ ブランドサイトXS™ Moments|前進する、すべての人へ。世界で初めて販売された砂糖ゼロのエナジードリンクブランドです。
この中で一番の注目は、ビタミンB12の値です。
例えば市販のレッドブルは、2μgなのが、アムウェイのエナジードリンクは、370μg
アムウェイのエナジードリンクの成分にビタミンB12が以上に多く含まれていることがわかります。
エナジードリンクに含まれている、成分について、一つ一つの特徴について記しております。
【ナイアシン】
皮ふや粘膜の健康維持を助ける効果があります。
【パントテン酸】
糖代謝や脂肪酸代謝に関わっていてエネルギーを作り出す際に働きます。
パントテン酸の効果としては、
- ストレス軽減
- 動脈硬化予防
- たんぱく質、脂肪の代謝をサポート
【ビタミンB6】
たんぱく質を多くとる人ほどたくさん必要になります。皮ふや粘膜の健康維持のサポートもしてくれます。
【ビタミンB12】
葉酸と合わさる事で、
赤血球中のヘモグロビン生成をサポートしてます。脳からの指令を伝える神経を正常に保つ役割もあります。
【カフェイン】
おなじみカフェイン、覚醒作用が主ですね。
【ハーブ】
アメリカニンジン抽出物、チョウセンニンジン抽出物、シベリアニンジン抽出物、レイシ抽出物
アムウェイのエナジードリンクにどんな効果はあるのか?
では、アムウェイのエナジードリンクの効果は?
アムウェイエナジードリンクの効果が書かれてないか公式サイトを確認したところ、全く記載が見つかりませんでした。
となると、先ほどビタミンBの効果やカフェインの効果について少し書きましたが、アムウェイのエナジードリンクの効果として明記することは控えたいと思います。
書かれているのはビタミンが多く入っているとか水分補給ができるとかそういった表現にとどまっています。
これには理由があり、
日本には医薬品医療機器等法という法律があり、医薬品や医療機器として許認可を受けていないものは身体に具体的な効果効能があることをうたうことを禁じているのです。
アムウェイのエナジードリンクはもちろん医薬品ではなく食品なので、記載がないというのは当然だと言えます。
アムウェイのエナジードリンク、他社と比較してランキングは?
エナジードリンクもたくさん販売されていて、ランキングはどうなのでしょうか?
アムウェイのXSエナジードリンクといえば、世界初の砂糖ゼロ!が特徴ですが、他社のエナジードリンクにもそれぞれの特徴があり、ランキングがつけにくいです。
成分で選ぶべきか、値段で選ぶべきか、男性にオススメ女性にオススメで、ランキングも変わってきます。
砂糖ゼロということでは、アムウェイのエナジードリンクが人気ランキング1位ですね。
またここで忘れては行けないのが、エナジードリンクの元祖とも言える『オロナミンC』
1965年に発売が開始され、既に50年が経過。
お年寄りから小さな子供にまで知れ渡る定番中の定番です。
カフェインが120ml中18mgしか含まれておらず、比較的安心して飲むことができ、自動販売機で買える手軽さ・馴染み深い安心感から、エナジードリンクだとは知らずに飲んでいる方は多いはず。
覚醒作用という点では今話題のエナジードリンクのように期待できませんが、その売上は何と、日本の清涼飲料水部門で堂々のランキング1位です!!
アムウェイ、エナジードリンクの飲み方は?
アムウェイのエナジードリンク、飲み方、飲むタイミングで効果にも違いが出るほど。
飲み方についてまとめました。
1.スポーツ前
運動する45分~1時間前にカフェインを含んだエナジードリンクを飲むことで、体脂肪を遊離脂肪酸に変えてエネルギー源として消費させ、長時間の運動+脂肪燃焼効果の高まりで、体脂肪を効率よく減少させることができます。
2.勉強前
カフェインは、脳から覚醒作用の高いアドレナリンやドーパミンの分泌量を増やす作用があり、カフェインを多く含んだエナジードリンクを飲むと、勉強への集中力を高め飲んだ後30分後から効果を現わし始め、3~10時間も持続すると言われています。そのため、登校前の『朝に飲む』ことが望ましいと考えられます。
3.寝る前の飲用
血管を拡張して血流を良くしたり、成長ホルモンの分泌を促す作用があるアルギニンは、就寝後数時間が最も分泌量が多いため、寝る30分~1時間前にエナジードリンクを飲むと効果的です。
アムウェイのエナジードリンクの値段は高い?安い?
・XS エナジードリンク トロピカルブラスト 6本入り
・XS エナジードリンク サミットブラスト 6本入り
・XS エナジードリンク コーラブラスト 6本入り
・XS エナジードリンク クランベリーグレープブラスト 6本入り
・XS エナジードリンク グレープフルーツブラスト 6本入り
・XS エナジードリンク ラグナサンシャインブラスト 6本入り
・XS エナジードリンク エクストラバーン リッモンチェッロパイレーツブラスト 6本入り
・XS エナジードリンク エクストラバーン ミックスベリーブラスト 6本入り
各 DC: 1,910 円 標準小売価格: 2,580 円
アムウェイのエナジードリンクの成分、飲み方、効果についてまとめました。効果・効能はうたっていませんが、成分として含まれているビタミンBやカフェインなどの効果が期待されますね。試してみる価値ありそうです。