今の時代SNS(facebook)の活用の仕方は、人ぞれぞれ違いますよね。
SNSでビジネスの集客に使っている人も多く見られます。
私もSNSでネットワークビジネスの関連する投稿をしたりしています。
facebookではビジネスアカウントをとって、
個人用とビジネス用と分けている人が多いですね。
それは例えばネットワークビジネスをやっていることが、
友達に知られてしまいうのが、嫌だとか、
仕事上だったり、子供のPTAの関係で、
ネットワークビジネスをやっていることを知られたくない、、
そういった考えで、SNSでのアカウントを分ける代表的な理由だと思います。
だから当の本人が割り切って、
友達にも自分がネットワークビジネスをやっていることがバレてもいい。
自分のやっているネットワークビジネスに誇りをもっていれば、
SNSでの投稿で友達にネットワークビジネスやっていることが知られても、全然大丈夫。
むしろ自分の愛用するネットワークビジネスの製品を
友達にもすすめたい!
そんな思いで、アカウント分けずに、
顔貼ってSNSをうまく活用しているつもりだったのに、
先日久しぶりにランチをして友達から、
私のSNSでの公開範囲が友達ではなくて、公開になっていると、
いいねしにくいと、突っ込まれてしまいました。
そして私のやっているネットワークビジネスに関して、友達が心配してないか聞かれました。
公開範囲って、SNSを最高のビジネスツールとして
活用していれば、当然公開にするでしょうし
離れて暮らす孫の状況をみるためなら、
公開範囲は家族だけにすればいいし、、、
少なくても私はその彼女も、他の友達も誰も勧誘していないで、
インターネットでネットワークビジネスをやっているだけ!
SNSでの公開範囲設定、いいねしたいのにできないって言われてもね。
じゃあいいねしなければいいんじゃないの?
とかいいながら、実はとっても興味ありありだったりして。。
もっと素直に聞いてくれたら、
教えてあげるのにね。
パソコン苦手な主婦からの脱却法